こんにちは、脳出血で左半身麻痺になった旦那を在宅で介護している主婦です。
最近は暖かくなってきて、すっかり春の陽気ですが、まだまだ朝晩は寒かったり、気温が安定しなかったりと、体調を崩す人も多いのが春ですよね。
わたしも、ここ2〜3年で花粉症を発症してしまい、この時期は1年の中でも1番体調を崩しやすい気がしています。
そして、体調とともに崩しやすいのが、精神状態です…花粉で目も鼻も痒くて、肌荒れも起こして、朝晩は冷える…そうなると、不思議と精神的にも落ち込みやすくなったり、イライラしやすいです。
ちょっとした事にも、イライラすると、そんな自分も嫌になってきて、なんだかイライラの堂々巡り…
この季節、そんな方も多いと聞きました。そこで、ある和尚さんから学んで、めちゃくちゃ良かった事があるので、書きたいと思います。
体調不良から、精神的にも辛いなぁと感じる方に見ていただけると嬉しいです。
なぜ春は体調を崩しやすいのか
春に体調を崩しやすい理由はいくつかあります。
- 天気の変化:春は気温や気温が変化する季節であり、これらの変化は私たちの体に負荷がかかります。蓄えた暖かさを解放し、を調節するためにエネルギーを消費します。 そのため、春の気温変化に適応するために、私たちの体がストレスを感じます。
- 花粉症:春は花粉の季節でもあり、花粉症を発症する人が多いです。は目や鼻などの粘膜に刺激を与え、アレルギー症状を引き起こします。 、鼻水、かゆみ、目のかゆみや充血などがあります。
- 季節性感染症:春は風邪やインフルエンザなどの季節性感染症の季節でもあります。
このような理由から、春は元々体調を崩しやすい季節なのですね。
春に感じる精神的ストレス
春に感じるストレスは、個人によって異なりますが、一般的には以下のようなものが挙げられます。
- 新年度や新しい生活の始まり:春は新年度や新しい生活が始まる季節であり、それに伴い多くの変化が生じます。 新しい職場や学校に慣れるまでに時間がかかることや、新しい人間関係を感じることにストレスを感じることがあるでしょう。
- 花粉症:春には花粉が飛散するため、花粉症の症状に苦しみます。
- 睡眠不足:春は日照時間が長くなるため、朝早く目が覚めたり、夜遅くまで明るいために不足になることがあります。睡眠不足は、集中力や判断力の低下、ストレス耐性の低下、免疫力の低下などの影響を与えるため、健康に影響を及ぼす可能性があります。
- 天候の変化:春は天候が不安定であり、急な気温変化や雨風などの天候の変化により、体調が崩れます。
いろいろな原因が重なる時期だから、ストレスも多くなるんですね。
この季節にすっかりやられた主婦の事例
主婦の事例は、わたしの経験談です。
花粉症を患っているため、今の季節は本当に辛いです。目はかゆい、鼻水がダラダラくしゃみ連発。肌荒れもあり、化粧も出来ないくらいです。そして、気温差で疲れやすいです。
そうなってくると、元気もなくなってきます。家事も嫌になって、外出もしたくなくて、人にも会いたくない。
うわ〜かなり病んでる感じですね。でも、こんな人は多いようです。
さらに、家族に対して、今まで何とも無かったのにイライラしちゃうんです。鬱憤が溜まったわたしは、ついに、お義母さんにキツく当たってしまい、とてつもなく反省をしました。
そんな時、テレビで和尚さんがこんな事を教えていました
心の汚物は、〇〇で吐き出しましょう
「心の中にイライラを溜め込んでおくと、そのうち身体が壊れてしまいます。そうならないためにも、心の汚物はお仏壇で吐き出しましょう」
ダジャレの様なお話ですが、お仏壇はその人の抱えている悩みや愚痴、不平不満を吐き出してもいい場所なのだそうです。ご先祖様に愚痴を聞いてもらう事で、心のストレスが開放されて、身体の健康も維持できるのだそうです。
これを聞いたわたしは、少しだけお仏壇で愚痴を言ってみました。
ストレス発散できました
今までのイラッと感じたことを仏壇の前で吐き出したところ、スッと心が楽になりました。さらに話しているうちに、段々とイライラも解消されていくのがわかりました。
愚痴や不平不満を持つことは、ごく当たり前の事だそうです。でも、それを誰かにぶつけたり、当たり散らすのはよくありません。なので、ご仏壇が最適なのだそうです。
和尚さんが言うので、間違いないと思いました。
終わりに
もし、最近の気温差で体調不良や精神的ストレスを感じている方がいましたら、やってみてください。
スッキリしますよ。
コメント