【高次脳機能障害】スマホの脳トレゲームで脳の活性化を図る!!

【PR】この記事にはプロモーションが含まれます
【PR】この記事にはプロモーションが含まれます
リハビリに関する事

こんにちは、脳出血で左半身麻痺になった旦那を介護している主婦です。

当時の様子はコチラをご覧くださいね。↓↓

旦那は脳出血になってから、高次脳機能障害というものにも悩まされています。

旦那の場合は、記憶力や判断力の低下、計画を立てたり同時に複数の事を行うのが苦手になりました。そのおかげで、運転の許可がもらえていません。

今回は、そんな、高次脳機能障害を回復するために、やっている事を紹介したいと思いますので、ぜひ最後までお読みください。

高次脳機能障害とは?

高次脳機能障害とは

ケガや病気により、脳に損傷を負うと、次のような症状がでることがあります。

記憶障害

  • 物の置き場所を忘れる。
  • 新しいできごとを覚えられない。
  • 同じことを繰り返し質問する。

注意障害

  • ぼんやりしていて、ミスが多い。
  • ふたつのことを同時に行うと混乱する。
  • 作業を長く続けられない。

遂行機能障害

  • 自分で計画を立ててものごとを実行することができない。
  • 人に指示してもらわないと何もできない。
  • 約束の時間に間に合わない。

社会的行動障害

  • 興奮する、暴力を振るう。
  • 思い通りにならないと、大声を出す。
  • 自己中心的になる。

これらの症状により、日常生活または社会生活に制約がある状態が高次脳機能障害です。

引用 国立障害者リハビリテーションセンター

脳出血後なかなか治らない

高次脳機能障害の症状は人によって様々ですが、旦那の場合は、記憶や遂行障害のあたりに後遺症を感じます。

運転免許の更新はできましたが、主治医の判断は合格ではないため、まだまだ訓練が必要です。

そんな中、担当の作業療法士さんが簡単に訓練する方法を教えてくれました。

スマホゲーム

脳トレになるゲームをすると、反射能力が高まったり集中力がつくため、おすすめなのだそう。

そのため、ゲームをしています。片手でもできるゲームもあるので、暇な時はやっています。

時間はかかりますが、ゆっくりできています。

おすすめゲームは?

ラインゲームの◯ム◯ムは作業療法士さんのおすすめだそうです。

また、3つの絵柄を揃えるゲームもおすすめです。時間が関係ないため、自分のペースで楽しめます。

まだまだ集中力が足りないようですが、楽しく脳トレできています。

終わりに

スマホゲームって、あまり良い印象がなかったのですが、やってみると脳にいいとわかりました。やってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました