こんにちは、脳出血で左半身麻痺になった旦那を在宅介護している主婦です。当時の様子はコチラ↓↓
旦那は、今は退院して自宅で生活しています。おかげさまでデイサービスなども利用しないほどに回復しています。そのため、福祉サービスは一切利用しておりません。
そう言うと、驚かれます。
確かに、以前はデイサービスや訪問看護、福祉用具などなど様々なサービスを受けてきました。しかし、1年ほど前からサービスを少しずつ辞めるうちに、利用しなくてもいい程に回復した感じです。
それもこれも、旦那がリハビリを頑張ったから。やはり、回復するには、本人のリハビリが大切だと感じました。
リハビリをがんばる旦那
リハビリと言っても、様々にやる必要があります。歩くのを始め、手や腕。体幹を鍛えたり、言葉のリハビリも必要です。それらを日々こなして継続させるのは本当に大変です。
それでも、少しの変化に喜び、希望を見出せるからみなさん頑張るのだと思います。
毎朝、「今日はどんなトレーニングをしようかな?」とワクワクしながらリハビリをする旦那には頭が上がりません。本当にすごいと思います。
妻の役割ってなんだろう?
リハビリをするのは本人。妻はそれを支える側。実際に病気にも後遺症にもなっていないから、本人の辛さを十分には理解出来ていない。
それでも、旦那が安心してリハビリが出来るように、環境の面でサポートをしたい。
そして、同じような立場に置かれた人を、「大丈夫だよ」と励ましたい。
我が家の場合は、近くにリハビリ施設が無いので、そういう場所を探して連れて行ってあげたり、経済的な面での不安も大きいので、仕事を始めて支えたりしようと思う。
こんな生活は、既に4年目になるけど、まだまだ新米。
だからこそ、いろいろチャレンジして、経験していこうと思う。
終わりに
なんか、決意表明みたいな文章になっちゃった。わたしは、当事者じゃないから、なんだかがんばれていない気がしていました。でも、旦那が他と比べないで自分なりにサポートしたら良いじゃん。
と言ってくれたので、わたしなりの関わりで、旦那をサポートして、いつか世の中のサポートになれたらいいなぁと思って書きました。
同じような境遇の方のお役に立てるよう、ブログも書き続けて行きます。どうぞ、応援よろしくおねがいします。
ブログ村のボタンもポチッとお願いします。最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメント